真夏の太陽の【Solaro(ソラーロ)】

モテおやじ

ソラーロってご存知ですか?

ヨーロッパでは夏のファッションとしてスーツやジャケットを創る生地として定番な生地の名前です。

名前の由来は、イタリア語で太陽「sole(ソーレ)」が語源というから、やはりヨーロッパでもイタリア人が好んで着るのも納得です。

そういえばナポリの青の洞門で有名な観光スポット、カプリ島にある山の名前も「モンテ ソラーロ(ソラーロ山)」なので何か関係があるのかな?
cimg3204

さておき、どのような生地なのかというと、パッと見た目は少しグリーンがかったベージュ系と言いますか、決して涼しそうとは言えないような色目ですが、近づいてよく見て見ると横糸には赤い糸が入っており、光の当たり具合や角度によって、玉虫のように赤い色が見え隠れするのです。

2016-04-25 13.59.16

そんなソラーロ生地でスーツを仕立てると…

2016-04-25 15.11.11-3

スーツなのでタイドアップしてかっちりと着こなしてみましたが、ジャケットだけで着こなせばとってもリゾートっぽい着こなしもできるのです。

今回はあえて英国製の「William Halstead」のソラーロ生地を使用したため、生地表面はマットな印象ですが、これまたイタリア製のソラーロ生地を使えば、光沢感が増しまたまた印象も変わるのです。
(イギリスではソラーロのことをサンクロスと言いますがここはあえてソラーロで…)
DSCN0580

この夏あなたもソラーロでイタリア人気取ってみませんか?
solaro

特集記事

最近の記事
  1. 20代TS様のためのネイビー スリーピーススーツ

  2. 6月の営業ご案内(2025年)

  3. 本気の男に捧ぐ!英国「ダグデイルブラザーズ」の極上生地で、あなたの格を上げる

アーカイブ
TOP