パティーヌという技術をご存知でしょうか?
パティーヌとはフランスの超高級シューズメーカー「ベルルッティ」のオルガ・ベルルッティが1980年代に、職人が手塗りでシューズに色を塗り重ねていくことにより、時間と摩擦で生まれたような透明感と深みを出す特殊なシューズの染色技術です。
今回ゑみや洋服店でご用意させていただくパティーヌ・シューズは創業50年を超える日本国内のシューズメーカーが独自に研究開発を行い、和製ベルルッティとも言われるまでに仕上げたメイドインジャパンの逸品です。
熟練の職人が一足一足、匠な技術で丁寧に塗り重ねていくシューズは、2足として同じものは創ることはできません。
9種類の靴型と11色の色、そして塗り方などをご指定いただき一足のシューズが出来上がります。
また、同色でのベルトやバッグ小物までもカラーオーダーでご用意していますので、この機会に合わせてご注文ください。
【選べる靴型】
個人的にはパティーヌシューズは革の連続したグラデーション感が魅力ですので、縫い目がないホールカットが最も魅力的だと思います。
縫い目のあるタイプのシューズはコンビ(革の色をパーツで変える)にも対応(オプション)していますので、また違った楽しみ方もあります。
⇧写真は外羽根プレーントゥシューズ(メダリオン付き)
【選べるカラー】
カラーは全11色をご用意しています。
⇧熟練職人による手染め作業風景
⇩カラーバリエーションの一例
⇧ブラック
⇧ブラウン系
⇧ブルー系
⇧レッド系
⇧グリーン系
【選べる靴底】
基本はブラックの革底ですが、オプションにて底の色も6色よりお選び頂けます。
ついつい裏を見せたい足が組みたくなるシューズが出来上がります(笑)
また、革底が苦手な方にはこちらもオプションですが前半分にビブラム・ソール(ゴム底)を貼ることも可能です。
【同色の小物】
ベルト:シューズと同色に手染めで作成します。
バッグ:トートバッグからワニ革をポイントに使用した高級なダレスバッグまでご用意しました。
その他小物:財布や名刺入れなどの小物でさり気なくコーディネートできるのも魅力です。
【シューズの製法について】
今回のポップアップイベントでご用意するシューズは全てマッケイ製法にて制作したベース靴となります。
マッケイ製法とは、アッパーとアウトソールを直接貫通させて縫い付ける製法で、ほとんどのイタリア靴はこの製法だそうです。
イタリア・マルケ地方の伝統技法であり、構造がシンプルなのでソールの返りが良く、足を包み込むような足馴染みが魅力です。
【サイズについて】
24.5cm〜28.0cmの全8サイズ。
ワイズ:2E~3E程度
※オーダーシューズではありません、あくまでもレディーメイド(既製品)のシューズにカラーをオーダーするシューズ企画です。
【価格と納期】
白いベース靴にご注文を頂いてから手塗りで染める事により在庫ロスを減らし、低価格化を実現しています。
パティーヌ・シューズ:¥40,000-(税込価格¥44,000-)
※ショートブーツは¥3,000UP
納期:約2ヶ月